トップページ
お題を作る
大喜利
なぞかけ
川柳・短歌
あいうえお作文
ぎなた読み
お題の内容
gorosaku55
【分野】大喜利
【お題】
このタクシーは普通のとは違う。どこが違う?
これからも頑張ってお題出しますので、回答お願いします^^
投稿された作品
sann_mu
ガルウィング
座布団:
1
枚
座布団一枚!
anabelegato
車内の防犯ボードなどが壊されている
座布団:
0
枚
座布団一枚!
Narimasa77horo1
実は盗難車
座布団:
0
枚
座布団一枚!
eaglecoin
ホワイトベース
座布団:
0
枚
座布団一枚!
eaglecoin
マリオカート
座布団:
0
枚
座布団一枚!
basyaamo_flame
こち亀の本田が運転手
座布団:
0
枚
座布団一枚!
joemarrr
運転手から「チェンジで...」言われる
座布団:
1
枚
座布団一枚!
ermineRoGi
ステルス能力がある
座布団:
0
枚
座布団一枚!
eaglecoin
パンダカラ-で赤色灯がついている。
座布団:
0
枚
座布団一枚!
yuki_G3
動かない
座布団:
0
枚
座布団一枚!
yuki_G3
料金支払ったとたん、座席ごと外に飛び出す
座布団:
0
枚
座布団一枚!
masujimu
軽トラ
座布団:
0
枚
座布団一枚!
gohenkankigou
ドアが内開き
座布団:
1
枚
座布団一枚!
491318
イタ車だった
座布団:
1
枚
座布団一枚!
wefinb
親指を突き出すと止まってくれる
座布団:
0
枚
座布団一枚!
gurittar
運転手さんと仲良く足こぎ
座布団:
0
枚
座布団一枚!
p_mama4188
色が虹色。
座布団:
1
枚
座布団一枚!
gorenshi
デロリアン
座布団:
1
枚
座布団一枚!
gorenshi
3LDK
座布団:
0
枚
座布団一枚!
zunntaro
運転手が徹子で、乗った瞬間タクシー内が即席徹子の部屋になる
座布団:
0
枚
座布団一枚!
grcrew_shoki73
運転手のオススメの場所にしか行かない
座布団:
0
枚
座布団一枚!
oniguti27sayaka
運転手と友達以上恋人未満になれる
座布団:
2
枚
座布団一枚!
markyuu65
客が運転
座布団:
2
枚
座布団一枚!
nazonozinbutuX
車体が自転車。
座布団:
0
枚
座布団一枚!
tantakatan_2357
行き先を提案してくる
座布団:
2
枚
座布団一枚!
gorosaku55
よく見ると、ブレーキが無い。
座布団:
1
枚
座布団一枚!
kubodi
「タクスィー」といわないと運転手がキレる
座布団:
1
枚
座布団一枚!
mikuninanaodaze
カーブの度に運転手がビビりながら目をつぶる
座布団:
0
枚
座布団一枚!
myshimple
料金メーターがスロットになっている。
座布団:
11
枚
座布団一枚!
izumi_gk
1.ナビ装備。2.無線装備。3.クラウンが多い。4.運転手は大抵、紺色の制服。 5.ジャンボタクシーVerは窓に金網が付いていることが多い。 6.白と黒の塗り分け。 7.行き先は選べない。
座布団:
2
枚
座布団一枚!
gorosaku55
客が運転させられる。
座布団:
5
枚
座布団一枚!
masujimu
2シーター
座布団:
1
枚
座布団一枚!
gorosaku55
ロックがガンガンと流れている。
座布団:
0
枚
座布団一枚!
前へ
次へ
ログインする
最近作品が投稿されたお題
とうとう紅白歌合戦の視聴率が0%に! その理由とは?
鳴かぬなら シコって待とう ホトトギス
先生に怒られた時、昭和では「廊下に立ってなさい!」令和では?
こんなドラえもんはいやだ
「とんち道場」の名前が替わった!
あなたが◯ぬときに発する声は?
「2024年度は2023年度と比較して+23.4%」 何の数字?
こんなコンビニの店員は、嫌だ。
卒業
Ado
大好物
酒
AI
アイドル
冬
最近評価された作品
リア充
教科書とかけまして 竜宮城で玉手箱を開けた浦島太郎と解きます その心は どちらも置(老)いて帰るでしょう
板書に書く文末にいちいち点つけすぎて字見えない
自転車に乗り遅れました。
ボケにマジレスする
イヤホンの耳に入れるゴムの部分だけ盗む。
自転車のサドルをブロッコリーにする
スキップが止まらない
「桜さくら」とかけまして、「ラブストーリー映画」ととく。その心はどちらも見るのは(花見好き・ハナミズキ)でしょう。
「エリザベス女王への大いなる敬意と尊厳は永久に不滅」とかけて、「タバコを絶対吸わないと誓う少女」ととく。その心は、尊い意志の個(子)は衰退(吸いたい)ない。
バスケットボールとかけて、絶対安静といわれたととく、 その心は、三歩いくのだめです(散歩いくのだめです)
春とかけまして米の収穫期とときます。その心は新米が入ってきます。
ひとクラスの生徒の人数が350人
修学旅行が南極
授業中に質問すると回答が全て「ググれ」
座布団を一枚あげようとしています。本当によろしいですか?